アドバイスありがとうございます。1 については、十分承知してあますが、やらない、よりもましで頑張って来ました。僕が始める前は2~3年間して無いフライヤーが多くです。せめて年に一度の県連サービスと思ってください。年にあと2回は自己管理でお願いします。県連としての対応はリパック前に掃除いたします。それ以外ブルーシートや手洗いは各自持参はご自由で結構です。2 については、過去に振興センター前、ベランダでロープをはり投擲練習やレスキュー講習もやりました。ですので、せめて会場で自分でグルグル回り投擲しています。これも又、希望者は各自だお願いします。何時も話しますが、リパックは3/1で決断と実行が3/1とハーネス収納が3/1です。特に決断と実行が一番大切とmaruは思ってます。
https://youtu.be/3vRwbF0I3O0